【子育てと両立】保育園の呼び出し対応できないパパへ|未経験からフルリモートになった僕の働き方改革

働き盛りのパパが「子育てに関われない」と怒られる現実

「また保育園から呼び出し来たよ。今日はお願いできる?」
「えっ……ごめん、今日は無理かも……」

そんなやり取り、ありませんか?

僕自身、会社員時代は朝9時に出社して18時に退社。
子どもが熱を出したときも、呼び出しに応じるのはいつも妻。
気まずい気持ちはあるけど、職場の目が気になってどうしても動けなかった。

その結果、妻から怒られることも増えました。
「どうしていつも私ばっかりなの?」って。

でもそのたびに思うんです。
**「働き方を変えないと、家族との時間は増やせないな」**って。

僕も同じでした|転職ではなく“スキル習得”から始めた

僕は特別な人間ではありません。
もともとは普通の営業職のサラリーマン。
IT業界なんて全く無縁でした。

でも、子どもが1歳になった頃、
「このままじゃずっと“仕事優先のパパ”のままだ」と思って、
働き方を変える手段を探し始めました。

最初は独学でプログラミングを学ぼうとしましたが、すぐに挫折。
時間も限られているし、何をどう勉強すればいいのか分からない。

そんなときに出会ったのが「未経験OKのITスクール」でした。

ITスクールで学んで「フリーランスWebディレクター」になった

ITスクールでは、Webの基礎知識から、
実際の案件を想定した実務的なスキルまで学ぶことができました。

さらに、卒業後のキャリア支援も手厚く、
副業案件からスタートし、
今ではフルリモートのWebディレクターとして月60万円の単価で働いています。

子どもが熱を出して保育園から呼び出されたときも、
自宅で仕事しているからすぐ対応できる。

通勤時間がゼロになったことで、
朝や夕方に子どもと一緒に過ごせる時間も増えました。

子育てパパにこそ「ITスキル」は武器になる理由

フルリモートって、自由な反面「特別な人しかなれない」と思われがちですが、
実際はスキルさえ身につければ、誰にでもチャンスがある働き方です。

  • 毎日出社しなくても収入が得られる

  • 保育園の呼び出しにすぐ応じられる

  • 家族との時間を確保できる

  • ママとの関係も改善できる(これはマジで大きい)

子どもとの時間は、お金では買えません。
それに気づいたからこそ、僕はこの道を選びました。

未経験OK!子育てパパにおすすめのITスクール3選【比較表あり】

「無料体験だけでもOK」なので、まずは気軽に試してみてください。

まとめ|“変われたパパ”は子どもにとってもヒーロー

僕が働き方を変えて気づいたのは、
**“子どもに関われる時間が、自分にとっても最高の癒し”**だったということ。

以前の僕のように、
「子育てに関われてない……」と悩んでいるパパに、
ぜひこの働き方を知ってもらいたいです。

大切な家族の笑顔のために、
あなたも「第一歩」、踏み出してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後5年経って、サラリーマンを辞めてワーキングホリデーへ。
26歳で初めて海外に行きました。
帰国後は某留学エージェントで働き、
現在web系エンジニア目指して奮闘中。

今まで旅行・留学で行った国は合計13か国。

留学中に出会ったノマドワーカーにあこがれ、
PC1台でどこでも生きていけるスキルを身に着けるべく勉強中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次